電気工事士の必需品ともいえるカードテスタについてまとめてみました
おすすめのカードテスタを紹介します。
カードテスタは持ち運びも楽々で、ポケットにも収納できるほど小型な測定器です。電気工事であれば誰もが1台は持っているはずです。
そんなカードテスタの厳選4社について仕様を徹底比較しました。この記事を参考にカードテスタの購入を考えてみてはどうですか?
1.比較表
4社の検電器の使用を一覧にしました。
TDB-401 | KEW 1019R | 3244-60 | PM-3 | |
メーカー | オーム電機 | 共立電気計器 | 日置電機 | Sanwa |
機能 | 直流/交流 抵抗 導通 周波数 デューティー比 ダイオード コンデンサ |
直流/交流 抵抗 導通 コンデンサ |
直流/交流 抵抗 導通 |
AC100V~600V |
連続使用時間 | 70h(電源ON) | 120h(ACVモード) | 150h(DCVモード) | 150h(DCVモード) |
寸法 | 118× 78 × 16mm | 126× 85 × 18mm | 109 × 55 × 9.5mm | 108 × 56 × 11.5mm |
重量 | 110g | 135g | 60g | 50g(本体のみ) |
電池 | 3V(CR2032×1) | 3V(CR2032×1) | 3V(CR2032×1) | 3V(CR2032×1) |
表示 | 4000カウント | 6000カウント | 4199カウント | 4000カウント |
プローブ先端長 | 19mm | 18mm | 15mm | 18mm |
規格 | CATⅡ600V CATⅢ300V |
CATⅡ600V CATⅢ300V |
CATⅡ600V CATⅢ300V |
CATⅡ500V |
保証期間 | 1年 | 1年 | 3年 | 3年 |
価格 | 3,278円 | 4,500円 | 4,500円 | 3,980円 |
2.オーム電機:TDB-401
製品仕様のバランスが一番良いのがこの製品です。
測定機能も多く、確度も他3社に比べても優れています!
【特徴】
- 測定機能多い
- 確度は4社の中で一番優れている
- 連続使用時間は4社の中で一番短い
- プローブ先端長は4社の中で最長
- 自動電源OFF(APS)
リンク
TDB-401 | |
機能 | 直流/交流 抵抗 導通 周波数 デューティー比 ダイオード コンデンサ |
動作電圧範囲 | DC:0.1mV~600V AC:1mV~600Vrms(50~400Hz) Hz:0.001Hz~100.0kHz Ω:400.0~40.00MΩ F:50.00nF~100.0uF |
確度 | DC:0.5%rdg±3dgt(0.1mV~400V) DC:1.0%rdg±3dgt(400V~600V) AC:1.5%rdg±5dgt(1mV~600V) Hz:0.2%rdg±2dgt(0.001~100kHz) Ω:1.5%rdg±4dgt(0.1~10kΩ) F:5.0%rdg±10dgt(10pF~100uF) |
サンプリング速度 | 3回/秒 |
使用温湿度 | 0℃~40℃ 80%rh以下 |
寸法 | 126× 85 × 18mm |
質量 | 110g |
3.共立電気計器:KEW 1019R
カタログスペックでは4社の中で特に秀でているものはありませんでした。しかし、大手メーカーの製品ですので、使いやすさや安心感がある製品です。
【特徴】
- レンジがOFF→AC→DCとなっている(他社はOFF→DC→AC)ためすぐに測定できる
- サイズが少し大きめ
- 価格は比較的高め
- 自動電源OFF(APS)
リンク
KEW 1019R | |
機能 | 直流/交流 抵抗 導通 |
動作電圧範囲 | DC:419.9mV~500V AC:4.199V~500V(50~500Hz) Ω:419.9Ω~41.99MΩ |
確度 | DC:0.8%rdg±5dgt(0.0mV~60V) DC:1.0%rdg±5dgt(60V~600V) AC:1.3%rdg±5dgt(10mV~60V) Ω:1.0%rdg±5dgt(0.0~6MΩ) Ω:2.5%rdg±5dgt(6M~40MΩ) F:3.5%rdg±50dgt(0~6nF) F:3.5%rdg±10dgt(6~60nF) F:3.5%rdg±5dgt(60~60uF) F:4.5%rdg±5dgt(60~600uF) |
サンプリング速度 | 2.5回/秒 |
使用温湿度 | 0℃~40℃ 80%rh以下 |
寸法 | 153(L)×φ20mm |
質量 | 135g |
4.日置電機:3244-60
コンパクトさを追求したのがこの製品です。薄さ9.5mmであることから、持ち運びや収納も楽々できます。また、日置電機の製品は保証期間が長いのがいい点ですね。
【特徴】
- コンパクトサイズ
- 保証期間が長い
- 測定機能は少ない
- 価格は比較的高め
- 自動電源OFF(APS)
リンク
3244-60 | |
機能 | 直流/交流 抵抗 導通 コンデンサ |
動作電圧範囲 | DC:0.0mV~600V AC:10mV~600V(45~500Hz) Ω:0.0Ω~40.00MΩ F:0.000nF~600.0uF |
確度 | DC:2.0%rdg±4dgt(420mV~4.2V) DC:0.7%rdg±4dgt(4.2V~42V) DC:1.3%rdg±4dgt(42V~500V) AC:2.3%rdg±8dgt(4.2V~500V) Ω:2.0%rdg±4dgt(420Ω~420kΩ) Ω:5.0%rdg±4dgt(420kΩ~4.2MΩ) Ω:10%rdg±4dgt(4.2kΩ~42MΩ) |
サンプリング速度 | 2.5回/秒 |
使用温湿度 | 0℃~40℃ 80%rh以下 |
寸法 | 109 × 55 × 9.5mm |
質量 | 60g |
5.Sanwa(三和電気計器):PM-3
非常に高スペックかつコストパフォーマンスに優れた製品です。サイズも日置電機の3244-60くらいのサイズで持ち運びも楽々できます。しかし、適合規格において他3社に劣っています。
【特徴】
- 測定機能多い
- コンパクトサイズ
- CATⅢ適合してない
- 自動電源OFF(APS)
リンク
PM-3 | |
機能 | 直流/交流 抵抗 導通 周波数 デューティー比 ダイオード コンデンサ |
動作電圧範囲 | DC:0.1mV~500V AC:1mV~500Vrms(40~400Hz) Hz:0.001Hz~60kHz DUTY:0.1%~99% Ω:0.1~40MΩ F:0.001nF~200uF |
確度 | DC:0.7%rdg±3dgt(0.1mV~4.000V) DC:1.3%rdg±3dgt(4.000V~500V) AC:2.3%rdg±10dgt(1mV~400V) AC:2.3%rdg±5dgt(400V~500V) Hz:0.7%rdg±5dgt(0.001Hz~60kHz) Ω:2.0%rdg±5dgt(0.1Ω~400kΩ) Ω:5.0%rdg±5dgt(400kΩ~4MΩ) Ω:10%rdg±5dgt(4MΩ~40MΩ) F:5.0%rdg±10dgt(0.001nF~5uF) F:10%rdg±10dgt(5uF~200uF) |
サンプリング速度 | 3回/秒 |
使用温湿度 | 0℃~40℃ 80%rh以下 |
寸法 | 108 × 56 × 11.5mm |
質量 | 50g(本体のみ) |
今回は電気工事士の必需品とも言えるカードテスタについて仕様を徹底比較しました。この記事を参考にカードテスタの購入を考えてみてはどうですか?
また、検電器についてはこちらの記事を参照してください。

おすすめの検電器【徹底比較】おすすめの検電器(計測器メーカーを徹底比較)
日置電機、共立電気計器、長谷川電機、兼古製作所の検電器の仕様について徹底比較しました...
以上、閲覧ありがとうございました!